|
タイトル名 |
文学賞殺人事件 大いなる助走 |
レビュワー |
鱗歌さん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2021-04-03 12:25:48 |
変更日時 |
2021-04-03 12:25:48 |
レビュー内容 |
俗物たちがわんさか登場し醜態を見せつける筒井康隆ワールドに、御大ご本人も登場し、日ごろの憤懣をぶちまけるその姿は、とても演技と思えませぬ。 文学界の裏側をここまで戯画化して茶化しちゃうと、んなアホな、と誰もが真に受けずに苦笑しながら受け流すところですが、でも実はこれが実態だったりして。 佐藤浩市が得意の土下座をカマすと、その場にいる全員が慌てて土下座を始める、なんてのは、実社会の欺瞞をあぶり出すような、なかなか辛辣で秀逸な画ヅラでした。 結局はどうしようもないオハナシですが、ヘンな哀愁みたいなのもあって、最後まで引っ張られます。 ところで作中、何度も、所謂「第九」が劇伴として流れるのですが、最後のクレジットを見てると、作曲者名が「ヴェートーベン」となっておりました。 誰だよ(笑)。 |
|
鱗歌 さんの 最近のクチコミ・感想
文学賞殺人事件 大いなる助走のレビュー一覧を見る
|