|
タイトル名 |
十二人の怒れる男(1957) |
レビュワー |
クルイベルさん |
点数 |
10点 |
投稿日時 |
2004-10-30 12:57:54 |
変更日時 |
2004-10-30 12:57:54 |
レビュー内容 |
陪審員の協議は社会そのものを象徴していると思うわけです。また登場する12人の個性により社会を構成する人々の思想を象徴させてもいるのでしょう。そして自分の利益につながらない場合の社会の非情さと付和雷同する様を陪審員の協議という鏡に映して描き、自分が無条件で信じていたものが崩れていく時の人々の狼狽と抵抗そして失望を泣き崩れる陪審員を通じて描ききる。最後の裁判所の外のシーンで肩の荷が下りたような気分になったのは初めてでした。普段日本語吹替を観ない私ですが、吹替え版に切り替えて続けて観たほどのインパクトでした。久しぶりにシビレる映画に出会ったように思います。 |
|
クルイベル さんの 最近のクチコミ・感想
十二人の怒れる男(1957)のレビュー一覧を見る
|