みんなのシネマレビュー
それでもボクはやってない - クルイベルさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 それでもボクはやってない
レビュワー クルイベルさん
点数 8点
投稿日時 2007-01-29 09:13:15
変更日時 2007-01-29 17:38:18
レビュー内容
ミラーマンも無実かもしれないと思わせる映画です。つい先だっても富山で婦女暴行の冤罪事件が発生し、警察から検察、裁判へと向かう制度そのものの欠点が見えてきた時期に、タイムリーですね。さて、この映画でもっとも感じた事は、登場人物全てが自分が一番正しいと感じ行動している。そんな環境で裁判官は有罪か無罪かを決めなければならず、もしも私が裁くとすれば、まずは容疑者が嘘をついていると疑ってしまう気がします。それ以上にこの映画を見て考えた事、それは裁判官になる上で経験したであろう国語の試験での「作者の主張するところ書け」という試験問題。よくよく考えればあれは「作者」ではなく、「問題作成者」の主張を探さなければならない。だって漱石や鴎外、芥川に答えを聞くことなどできないのですから。そのような試験を一般人以上に多く行ってきた裁判官が本来は「被告の主張を聞くべき裁判の場」において、設問に答えるかのごとく「問題作成者」たる検察の主張を無意識に汲み取ろうとしているのではないか?それがもしも正しければ、案外、裁判官自身は有罪判決を出す事を「自己保身」ではなく「本能」でしているのかもしれない。結局のところ、冤罪が裁判官の「本能」だとすれば司法制度を根本から変えない限り「疑わしきは罰せ」られていくのかもしれません。問題を提起する上でも、映画としても非常によいと思います。
クルイベル さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2011-02-23インビクタス/負けざる者たち77.08点
2010-12-15SPACE BATTLESHIP ヤマト34.47点
2010-10-12劇場版 マクロスF 虚空歌姫 ~イツワリノウタヒメ~65.87点
2010-01-172番目のキス66.45点
2009-11-10ゲット スマート65.73点
2009-07-02ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破97.07点
2009-05-07グラン・トリノ107.87点
2009-03-30ハンコック65.42点
2009-03-16ヤッターマン(2008)55.14点
2009-02-25チェンジリング(2008)97.63点
それでもボクはやってないのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS