|
タイトル名 |
2001年宇宙の旅 |
レビュワー |
東京50km圏道路地図さん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2004-02-26 13:07:29 |
変更日時 |
2004-02-27 03:06:39 |
レビュー内容 |
道具は手段であり、手段には目的があるのだが、手段が意思を持ち始めるとその手段の目的が新たに発生し、手段が自律的に目的化する。従って、自律的に目的化した手段は、それを作り上げた人間が期待する本来の目的を達成するのための手段にはならなくなってしまうため、摩擦が生じるという事だと思う。(トゥルーマン・ショーやターミネーターも同じトーンの作品に感じる)人間がIBMのディープブルーにチェスで負けたのがたしか1997年。30年以上前の予見としては結構的確なタイミングなのでは?と思う。果たして将棋で人間が負けるのはいつになるのか?ハルとのチェスシーンでそんな事を思った。 |
|
東京50km圏道路地図 さんの 最近のクチコミ・感想
2001年宇宙の旅のレビュー一覧を見る
|