|
タイトル名 |
サイダーハウス・ルール |
レビュワー |
黒猫クロマティさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2004-05-31 16:15:15 |
変更日時 |
2004-05-31 18:07:21 |
レビュー内容 |
アーヴィング小説の特徴は時々退屈だったりもするエピソードの積み重ねだ。人間としてバランスの悪い、喪失感を抱えた登場人物たちのままならない人生を、読者が共に歩む事によって最後にささやかな真実を得ると言うカタルシスが魅力だと私は思う。なので、この作品にしろ「ガープの世界」にしろ映画になると何か物足りない、至極真っ当なフワフワとした話のように感じてしまう。この作品では脚本もアーヴィングが手がけているし、これもまた彼の世界のひとつであろうとは思うけど、その世界は私にはピンとこないし、原作と切り離して見た場合、映像はキレイだが凡庸な気がする。所詮小説通りには描けないのだから(と言うか「小説通り」と言うのは個人のモノなので描きようがない)、いっそのこともっと大胆な解釈を見せて欲しいと思ってしまう。唯一トビー・マグワイアは雰囲気出てた。 |
|
黒猫クロマティ さんの 最近のクチコミ・感想
サイダーハウス・ルールのレビュー一覧を見る
|