|
タイトル名 |
アサシン(1993) |
レビュワー |
karikさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2005-11-10 23:31:14 |
変更日時 |
2005-11-10 23:31:14 |
レビュー内容 |
ボブの上司はニーナやボブの心理状況も把握しているはずで、テレビ電話でニーナの殺害をボブに教えた後のボブの電話の切り方に違和感を感じ、ボブからの「彼女は死んだ」という報告を絶対鵜呑みにするはずはない。つまり、ニーナの死体を確認するぐらいの組織でなければこの映画の前提が崩れてしまうと思う。 また、冒頭で自分を保護してくれた警察官を、薬切れで朦朧としていたにしても、目を見て射殺した身で、幸せな当たり前の生活を望もうとする身勝手さを伺わせる設定も違和感を感じる。だからニーナの苦しみや葛藤があまり伝わってこなかった。たとえばMinatoさんのコメントにあるような工夫など欲しかったと思う。そこそこおもしろかったのに。 |
|
karik さんの 最近のクチコミ・感想
アサシン(1993)のレビュー一覧を見る
|