みんなのシネマレビュー
小さな中国のお針子 - 如月CUBEさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 小さな中国のお針子
レビュワー 如月CUBEさん
点数 9点
投稿日時 2004-01-08 12:56:21
変更日時 2004-01-08 12:59:50
レビュー内容
この映画はフランス映画の姿を借りた厳然とした中国映画です。なぜなら、下放政策を経験した中国人がその時代を描いているからです。フランス人が撮ったらこうは撮れない。全体的にロマンチックな雰囲気が漂い、下放の厳しい現実が描かれていないという点ではリアル感はないのかもしれませんが、青年二人の知識に対する渇望感や田舎者に対するある種の蔑視は、リアルなこの当時の下放青年たちの心理を描いていると思います。同じように下放政策を題材にした「シュウシュウの季節」の少女も田舎や田舎者に対する蔑視が見られます。現に中国人の地方出身者に対する差別感は現在でもあるし、地方出身者の都会人に対する卑屈な嫉妬心は日本人のそれとは想像もつかないほど強いものです。その意味で、この映画は文革という時代を生きた中国人に限らず、中国人全般の考え方をはっきりと表しているのではないでしょうか。
この映画の見所は、なんと言っても中国では作ることがいまだ出来ない「下放政策の時代」を舞台とした映画であること。多少綺麗すぎるきらいはあるが、能天気な恋愛映画が多い中で、このあまりにも特殊な中国の現代史を伝えるラブストーリーは必見です。
如月CUBE さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2009-08-20ラスト、コーション67.19点
メメント57.04点
穴(2001)24.57点
スティール(2002)34.35点
2006-12-02いま、会いにゆきます67.47点
2006-12-02亡国のイージス35.12点
2006-12-02DEATH NOTE デスノート(2006)65.67点
2006-12-02ジョゼと虎と魚たち(2003)47.14点
2006-12-02死に花56.60点
2006-12-02コヨーテ・アグリー36.48点
小さな中国のお針子のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS