みんなのシネマレビュー
プライベート・ライアン - るいるいさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 プライベート・ライアン
レビュワー るいるいさん
点数 4点
投稿日時 2003-10-14 04:06:24
変更日時 2003-10-14 04:06:24
レビュー内容
ほとんどのレビューで「最初の30分が・・・」といわれている時点で一本の作品として
どうなんでしょう?たとえば「フルメタル・ジャケット」だったら前後半別れていても
私はひとつの評価をつけることができるのですが。
冒頭は単なる戦争の再現であって、映画としてのメインはライアン救出ですよね?
なんか納得いかない。確かに冒頭シーンはすごくて、私はカメラの揺れで気持ち悪くなりました。
でもこの部分がなくても映画が成り立ってしまう(かなりの駄作だと思うけれど)。
逆にこの部分だけでは普通、映画が成り立たない。
ということは冒頭部分は無駄だということですよね。
無意味な戦闘を描く戦争映画はあっても、映画作品として無駄な戦闘シーンがこうも長々と続いている
戦争映画は見たことがないです。
映画として必要性がないのに、話題性や宣伝効果を優先して
戦争の悲惨な映像を、リアルっぽく流しているようにしか思えません。
もしかして、冒頭30分で戦争の恐ろしさを植え付け、その後、ある意味拍子抜けな指令を出して、
そのギャップから戦争のばかばかしさを認識させようという魂胆かな?それにしてはバランスが
悪すぎる。

前半、もしこういう戦闘シーンだけの映画があるとして1点。
後半、単純に少しは楽しめたのと、マット・デイモンがよかったので3点。
るいるい さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2008-09-14ギター弾きの恋76.68点
N.Y.式ハッピー・セラピー55.43点
2005-03-23ラストサマー34.85点
2005-03-21郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981)55.29点
2005-03-20パニック・ルーム65.40点
2005-03-19真珠の耳飾りの少女66.33点
2005-03-19クイズ・ショウ66.35点
2005-03-18ガンジー67.70点
2005-03-18キリング・フィールド67.25点
2005-03-14ノー・グッド・シングス13.65点
プライベート・ライアンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS