みんなのシネマレビュー
ボヘミアン・ラプソディ - イサオマンさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ボヘミアン・ラプソディ
レビュワー イサオマンさん
点数 2点
投稿日時 2018-12-16 10:29:39
変更日時 2020-02-04 12:13:39
レビュー内容
自分は音楽をやってきたせいかバンド映画にはめっぽう弱い。「BECK」はもちろん「スウィングガールズ」、「リンダリンダ」でさえウルウルしてしまうほどだ。そこへきて大御所クイーン、前評判も高い。これは映画館で号泣してしまったら恥ずかしいなと思っていたのだがその心配は杞憂に終わった。学生時代の仲間とバンド結成後クイーンはとんとん拍子に売れていく(まあ、フレディのあのヴォーカルと楽曲なら当然なのだが)そしてメンバーとの不仲、事務所や音楽関係者とのトラブル、ゲイのカミングアウト、愛する女性との別れなどのエピソードが描かれるのだが「それってまあ普通にあることだよね」レベルである。それだったら同じモンスターバンドのAC/DCの方がよっぽど波乱万丈だ。出っ歯ならずも158㎝の小柄なリードギターのアンガス・ヤング、カリスマヴォーカルボン・スコットの急死、ドラマーの脱退、メンバーでもある実兄の死、もっと濃密なエピソードがあふれている。映画としてはなぜ自分に必要で信頼する女性と別れてまでも同性を選んだのかそのあたりの掘り下げが不足している。結局、良かったのは最後の演奏のシーンだけ。立ち上がって手拍子したい衝動にかられたがぐっと抑えた。やはりクイーンの音楽は素晴らしい。その偉大な存在を再認識することはできた。まあ、クイーンを知らしめたという点ではいい映画である。が、今度は「本物」の映像を見たいと思う。
イサオマン さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-03暴走特急66.88点
2025-01-02ビッグ・ガン35.33点
2025-01-02クーリエ 最高機密の運び屋27.00点
2025-01-01ハート・ロッカー96.23点
2024-12-20ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実76.66点
2024-12-06グッバイ、リチャード!56.00点
2024-12-06にがくてあまい45.00点
2024-12-01フローズン・グラウンド45.63点
2024-11-30ジュリエットからの手紙36.94点
2024-10-27バーレスク46.16点
ボヘミアン・ラプソディのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS