|
タイトル名 |
千と千尋の神隠し |
レビュワー |
ジムプリチウスさん |
点数 |
2点 |
投稿日時 |
2003-01-31 03:05:57 |
変更日時 |
2004-03-20 21:44:44 |
レビュー内容 |
宮崎ハヤオ、老いたり。もはや昔ビデオが劣化するほど見た初期作品群にみられるシンプルだが力強いものは息を潜め、ただ起伏なく物語りは展開する。登場するキャラはグロテスクで不快であり、散乱する食材は気分が悪い。極めつけはカオナシが大量に撒き散らすゲロ。これは少女の成長がポイントらしいが、どこが成長しているのだろうか?最初挨拶できなかったが最後は謝辞を述べたことが成長なのか?姉婆に話を付けに行くことを成長というのだろうか?日本のすばらしさを表現しているという人がいるが、私はメシを食い散らかす汚ない豚や神と金にたかる群集と大量のゲロをまき散らかし悪臭漂う神が登場し、陳腐で雑多なストーリーのこの映画を日本人の心という人々の感性が理解できず、むなしさすら覚える。公開前のメディアの騒ぎようを見ると、一度大ヒットした歌手がその惰性で駄曲を次々に売っていくのに似たものを感じてしまう。 |
|
ジムプリチウス さんの 最近のクチコミ・感想
千と千尋の神隠しのレビュー一覧を見る
|