|
タイトル名 |
フォーガットン |
レビュワー |
あむさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2005-11-04 03:57:40 |
変更日時 |
2005-11-04 03:57:40 |
レビュー内容 |
アメリカ映画では何かにつけて、いつも悪役のNSA(国家安全保障局)。 今作でも例外なく、罪もない主人公達につきまとい、追い詰め、車に横から突っ込むは、無関係なタクシーを蹴散らすはで、安全保障局は、国民を危険にさらすのであった(笑)
本作、某レンタルショップのジャンル分けでは、ミステリー分類だったのだけど、 話の始め頃から、冗談で「きっとエイリアンが絡んでるに違いないぞ」と、 家族の非難を浴びながらも、うだうだ言って見ていたら、本当にそういう筋書きだったので、変に納得した。 だって、そうでないと、収集が付けられない話の設定なんだからしょうがないなと。 ここで、コケた人は、ご愁傷様。 だいたい、政治的にも戦略的にも意味がなさげなレベルの飛行機事故の事実関係や情報操作に国家当局が絡んでいる点、しかも、その内容が個人レベルでの子供がいただのいなかっただのっとこで、既にミステリーにしては、おかしすぎる。しかも、そんだけ大風呂敷広げたら、後はもう、正体不明の力に頼るしかありません。 この手の話は個人的に嫌いではないので、なんだかんだ言いながら、最後まで楽しんだのだけど。 でも、NSAは何でいつも悪役なんだろうね? |
|
あむ さんの 最近のクチコミ・感想
フォーガットンのレビュー一覧を見る
|