みんなのシネマレビュー
アイランド(2005) - 一般人さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 アイランド(2005)
レビュワー 一般人さん
点数 4点
投稿日時 2005-12-21 02:45:27
変更日時 2006-06-08 03:07:41
レビュー内容
いま見終わりました。。。ウーン。。。

この映画はなんと言うんでしょうか。アクションや付随する技術的な世界観などは現在の生物化学を元にして1分のスキも無く作ろうとしながら
肝心の映画としての創作部分の世界観や脚色や演出の部分がまるで取って付けた様な大味な作りに成っています。
だから見ていて違和感がどうしても出て来る感じでした。

新しさが無いんです。話の筋が読めてしまう。SF小説の手法をそのまま映像化したというかなんと言うか。。。
まあ、それは良しとしても主人公たちは70階のビルから落っこちてかすり傷だけで済んでしまう。重武装で追いかける追跡者達をあれよあれよとやっつけてしまう。
そして苦労して抜け出したエデンへ主人公達は仲間を助ける為に舞い戻ってしまう。
で、お決まりの正義は必ず勝つ。悪は滅びるです。
結局ハリウッド映画の十八番からはみ出さず
なんのカタルシスも無い作品に仕上がってしまいました。特にラスト辺りなどは酷すぎる。

未来観などは所々光る所が有るのにどうしても勧善懲悪に拘る余り
全てを台無しにしてしまっている。陳腐にしてしまっているのです。
なるほどこういう作りにすればアメリカでは受けが良い。興行収入が良くなる。
ですがもうそろそろ観客は「それ」に食傷している事を製作者サイドは気付くべきだと思います。

大作の割には厳しい点数に成ってしまいました。ですがブレードランナー世代である私にはこの映画は受け入れられませんでした。すいません。



一般人 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2013-11-14キャビン76.33点
2013-09-1696時間 リベンジ55.75点
2013-01-12コクリコ坂から35.70点
2012-11-29最後の忠臣蔵85.82点
2012-10-24ALWAYS 三丁目の夕日‘6486.78点
2012-08-20ミッション:8ミニッツ87.44点
2012-08-19ドラゴン・タトゥーの女56.82点
2012-08-16月に囚われた男86.91点
2012-04-01リクルート46.11点
2012-04-01完全なる報復35.43点
アイランド(2005)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS