|
タイトル名 |
トーク・トゥ・ハー |
レビュワー |
永遠さん |
点数 |
3点 |
投稿日時 |
2005-02-26 03:05:33 |
変更日時 |
2005-02-26 07:19:39 |
レビュー内容 |
オール・アバウト・マイ・マザーもそうだったが、ペドロ・アルモドバルが監督した映画は、底の浅さが露骨に見破れて萎える。死という人類共有の重いテーマを提示するだけして、映画の中で描かれる死が、どれもこれも中身がなく、死が適当に画面の中に浮かんでいるだけ。当然のように映画として発信するメッセージも軽薄。映画としての中身のなさを隠すべく、独得の割りの画面構成や、哲学的なやりとり、その他諸々のめくらましを映画の中で仕掛けてはいるが、そんなものには引っかからない。不快感を観る者に与えて注意を引くって手法にあっさり引っかかるほど、こっちは映画初心者じゃない。ペドロ・アルモドバルの映画監督としての底の浅さはとっくに割れている。 |
|
永遠 さんの 最近のクチコミ・感想
トーク・トゥ・ハーのレビュー一覧を見る
|