みんなのシネマレビュー
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! - sting★IGGYさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
レビュワー sting★IGGYさん
点数 3点
投稿日時 2005-10-25 12:54:22
変更日時 2005-10-25 21:12:30
レビュー内容
批判を浴びようが差別的であろうが敢えて言わせてもらおう。
女は組織のリーダーには決して向かないという事実。
特に危機的な状況下においては尚更の感がある。
比喩としては些かあざとい気もするが昔、楳図かずおの漫画【漂流教室】の挿話で
それまでのリーダー高松に代わって御姫様という女番長が
舎弟の女の子2人を伴って登場してきて大和小学校の実権を
乗っ取ってしまう事件の話がある。
当初はその威圧的且つ暴力的な恐怖政治で支配してきたが
やがてヒステリーが目立つようになり結局は大多数の小学生の支持を得られず
女番長の方から小学校を出て行ってしまうのだが、その中で
IQ230の天才児とも言うべき存在の我猛少年がリーダー高松に
こう切ってしまうのだ。
「…やはり組織のリーダーに女性は向いていません。
何故ならば男性が物事を本能的に考えるのに対して
女性は理性が優先してしまうからです。
要は目先の事しか注意力が廻らず
広い視野で判断する事が不可能なんです。」と。
そんな所から(どんな所やねん。)今回の沖田の一連の行動は
この比喩にピタリと当てはまる。
ドラマに花を添えるどころか嫌味な部分ばかりが目立ってしまった。
作品の題材は相変わらずパクリ&パロディのオンパレードですな。
レインボーブリッジの封鎖なんてモロ、パトレイバー2のパクリだし。
(監督は過去この作品の事を匂わせていた)
最後に、事件はやっぱり現場でしょう。会議室で起きたらそれこそ事件だ( ̄▽ ̄)
まぁこんな事で揶揄してもシャレにもならんけどw
あとはTVドラマの延長でしかない作品という事でカタをつけようか( ̄Д ̄)y-~~~
sting★IGGY さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-04-13すずめの戸締まり96.59点
2024-03-02マダム・ウェブ55.62点
2024-02-09機動戦士ガンダムSEED FREEDOM77.12点
2023-11-21ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE87.31点
2023-11-21オールド・ガード66.42点
2023-11-21君たちはどう生きるか(2023)75.84点
2023-10-22イコライザー THE FINAL87.00点
2018-09-18ザ・プレデター34.92点
2017-11-19THE WAVE/ザ・ウェイブ35.66点
2017-11-11ブレードランナー 204956.48点
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS