みんなのシネマレビュー
レゴ(R) ムービー2 - あにやん‍🌈さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 レゴ(R) ムービー2
レビュワー あにやん‍🌈さん
点数 7点
投稿日時 2019-04-02 20:27:24
変更日時 2019-04-02 20:27:24
レビュー内容
 今回の続編、完全に前作から物語が繋がっていて、それが長所にも短所にもなっているのね。

 前作でおなじみのキャラクター達が再び活躍する姿は単純にワクワクしちゃうし、テーマは更に推し進められて深化しているように思うわ。

 でも、前作の時点で作品世界の成り立ち、関係性の法則は明らかになっているので、それが前提となっている状態では最初から限界が見えていて、だから作品の広がりや物語の飛躍が前作に比べて薄くなっている印象。
 前作のクライマックスでのサプライズから作られている以上、手の内は最初から明かされているワケで、そこから無茶はできないものねぇ。

 実写パートの少年に妹ができて、彼女の存在がレゴの世界に影響を与えることになる、前作ラストで暗示されたソレが今回メインになってるわけで、少年の世界と妹の世界を映した話です、っていうのは、もう見てる側も判っちゃってるワケでしょ(実際に今回は最初から実写パートを登場させてるし)、大人しくならざるを得ない部分っていうのが見えちゃってるワケ。

 そして兄側と妹側という二つの拠点で構造的に限定された範囲とキャラクターでの展開になって以降、単調でダレ気味になってしまうのよね。前作の、舞台と登場するキャラクターがどんどん広がってゆくカタチとは違って。そこが今回はキビシかったわ。
 ちょっと思い出したのは『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』と続編の『リミックス』の関係とか、『くもりときどきミートボール』と続編『フードアニマル誕生の秘密』の関係とか。
 っていうか、メインスタッフが『くもりときどきミートボール』と同じ人達ね。コレ、『フードアニマル~』の焼き直しみたいになっちゃってるわ。前作のラストシーンから始まって、主人公に影響を与える人物が出てきて、主人公はその人物と行動を共にし、仲間は別行動。『GOTG:リミックス』も物語はそんなでしょ?

 クライマックスの展開は前作同様に感動的だし、その発展的テーマはとても納得のできる、いいコト言ってる状態(映画のハチャメチャな内容に比べてテーマはとても優等生的って点でも前作同様なんだけど)。
 でも、もうちょっとネタ盛り沢山な展開が良かったかな。この映画の魅力の半分はパロディやバカげたネタにあるワケで、そこが前作に比べると不発気味だった気がするの。

 次があるのならば(今回、本国ではコケちゃったらしいけれど)、全く違ったアプローチの作品を期待するわ。
あにやん‍🌈 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-20劇場版 SPY×FAMILY CODE: White56.00点
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:66.66点
2024-06-01映画『からかい上手の高木さん』66.50点
2024-05-30猿の惑星/キングダム56.80点
2024-05-30悪は存在しない66.33点
2024-05-30ゴジラ×コング 新たなる帝国65.75点
2024-05-29関心領域76.60点
2024-05-29デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章87.50点
2024-05-29マッドマックス:フュリオサ87.19点
2024-04-12デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章67.00点
レゴ(R) ムービー2のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS