|
タイトル名 |
12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> |
レビュワー |
南浦和で笑う三波さん |
点数 |
8点 |
投稿日時 |
2004-04-23 13:23:29 |
変更日時 |
2004-04-23 13:23:29 |
レビュー内容 |
1957年のオリジナルと脚本が同じだと噂のこの作品、レビューも同じで通用するか試してみる。4番陪審員が夫婦で見た映画の共演者を思い出せなかったシーンがあり、「なにしろ低予算の三流映画でね」という言い訳を、、、あれっ、言ってないね。若い頃とは違って今の私が一番感情移入するのは、って、昨日観たのが初めてなんだよこの映画。やはり、レビューまで同じでは通らない。というわけで気がついたのは、こちらはセリフ回しから何から随分ゆっくりに感じられたこと。22分もオリジナルより上映時間が長い。おそらく、ジャック・レモンもかなりの歳だったし、高齢者の観客に観て貰う事を意識したのだろう。ところで、陪審員に黒人が入ったことがよく言及されるこの裁判所、場所がニューヨークで製作も1997年なのだから、人口構成からして、オリエンタルアメリカンも陪審員に居ていいんじゃないだろうか、と、一人の東洋人としてはひとこと言いたくなる。 |
|
南浦和で笑う三波 さんの 最近のクチコミ・感想
12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>のレビュー一覧を見る
|