|
タイトル名 |
大いなる幻影(1937) |
レビュワー |
神谷玄次郎さん |
点数 |
9点 |
投稿日時 |
2004-02-24 00:24:49 |
変更日時 |
2004-02-24 00:24:49 |
レビュー内容 |
映画では、男女や友人同士といった人間社会の「感情」を描いたり、自然風景の美しさを描いたりすることはあるが、人間の生き方そのものを「美」として表現しているこの映画はなかなか稀有である。それが少しも浮き上がることなく、色あせた収容所の壁の中で、まさに窓際に咲く一輪の花のように、鮮やかに映えている点は素晴らしい。「貴族社会」というと、「世間知らず」「脱世」というようなイメージが先行してしまうが、そういうところゆえに生ずる美しさ、というものを感じることができた。歴史の授業では、貴族文化は権威を誇示するものという面を強調されて教わってきたが、そんな一面で捉えられるものではなく、世俗を超越した、気品あふれる「花」のような美的感性を無視することはできないと感じた。対照的にジャン・ギャバンの演技は実に世俗的で、この対比がまた人間模様をかもし出していて、実に楽しい。 |
|
神谷玄次郎 さんの 最近のクチコミ・感想
大いなる幻影(1937)のレビュー一覧を見る
|