|
タイトル名 |
わらの犬(1971) |
レビュワー |
エスねこさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2005-04-08 07:12:24 |
変更日時 |
2005-04-08 07:24:49 |
レビュー内容 |
昔からずっと困ってるのは、ペキンパー映画のどこが面白いのかサッパリ不明な点。この作品も、当たり前のように見終わってしまって「え? どこが衝撃だったの?」と狐につままれた覚えがある(まんま犯罪実話ちゅーかねー、普通な展開だと思う…)。まーオイラは『フリークス』なんかも特別ショッキングな映画だと思ってない人間なワケで、『プライベート・ライアン』でも思わず笑っちまったし(しかも映画館で…ひんしゅく買いまくり)、感性的なズレが大きいんだろうなー。ダスティン・ホフマンの演技よりも、イギリスの田舎の息苦しい空気を演じきった脇の方々に敬意を表したいっす。この映画で初めて「世界のどこだろうと村社会っちゅーのはあるんだ」ってのを理解しました。 |
|
エスねこ さんの 最近のクチコミ・感想
わらの犬(1971)のレビュー一覧を見る
|