みんなのシネマレビュー
明日、君がいない - NINさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 明日、君がいない
レビュワー NINさん
点数 9点
投稿日時 2008-02-02 10:54:42
変更日時 2008-02-02 23:16:11
レビュー内容
「とても幸せそうな女の子に見えたよ
助けを求めたことなんか一度もなかったし
自殺の気配も見せなかった
話してくれたら助けられたのに
わからない
なぜ彼女が こんなことに・・・
わからない・・・わからない」
友人を突然自殺で失うその喪失感、そのあまりにも唐突な感じ。
どうして・・・何故なんだ・・・分からない・・・という想い。
結局ケリーが何故自殺を図ったのかは分からない。
重大な悩みを抱えていたのか、それともちっぽけな理由なのかすら分からない。
描写としてあるのは恐らくは彼女は孤独だったのだろうという事のみだ。
いつ自殺してもおかしくないような苦悩がそれぞれ詳細に語られた6人の登場人物とは非常に対照的だ。
このコントラストが友人を突然自殺で失うという不条理感を強烈に出していると思う。
長年の友人を突然自殺で失ったという経験を持つこの監督だから作れるのかもしれない。
あまりにもリアルで疑似体験みたいだ。
ムラーリ・K・タルリ監督も友人を失ったとき考えに考え抜いたに違いない。
しかし結局分かったのは友人が孤独だったのだろうという事だけだったのかもしれない。
そしてその友人はケリー同様優しくていい人だったのだろう。
そういった監督の心情に思いを巡らせながら最後のケリーのインタビューを見ると涙が出てくる。
NIN さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2008-02-03アヒルと鴨のコインロッカー97.02点
2008-02-02明日、君がいない96.11点
2008-02-01MIND GAME マインド・ゲーム(2004)96.97点
2008-01-30千年女優86.26点
2007-12-21サマータイムマシン・ブルース87.04点
2007-12-21ばかのハコ船96.75点
2007-12-08ボーン・スプレマシー86.52点
2007-12-08さらば、わが愛/覇王別姫97.70点
2007-12-06キャッチボール屋86.60点
2007-12-06あしたの私のつくり方45.59点
明日、君がいないのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS