みんなのシネマレビュー
スター・ウォーズ - まいかさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 スター・ウォーズ
レビュワー まいかさん
点数 7点
投稿日時 2025-04-26 12:58:20
変更日時 2025-04-26 13:19:39
レビュー内容
第1作をちゃんと観たのは初めて。…といっても、金曜ロードショーのカット版ですが。
もうちょっと見所があるかと思ってましたが、正直「バックトゥザフューチャー」あたりと大差ないほど漫画じみた映画。キューブリックやタルコフスキーのSF作品とは雲泥の差がある。もしこれをルーカスでなくコッポラが撮っていたら、もうすこし大人の鑑賞に耐える映画になったのでは?…と考えてしまう。唯一、オビワンケノービと出会った星の砂漠の映像にはマカロニウエスタンっぽい魅力がありましたが、それ以外の部分にスペクタクルとしての感動は皆無。例によってジョン・ウィリアムズの音楽も過剰です。ノーカット版なら多少は印象が変わるのかしら??
ルークとハンソロとレイア姫が生き延びるのは知ってるので、次々に襲いかかる危機にもまったくハラハラしません。そもそも、設計図を託されたロボットの脱出を見逃したり、ファルコン号の二重底みたいなアナログ戦術を見逃したりと、帝国軍は全般的にアホっぽいのですが、デススターの構造的欠陥はさすがに脆弱すぎるでしょ。最後は爆発シーンで終わりますが、同盟軍による破壊が先だったのか、帝国軍の惑星攻撃のほうが先だったのか、映像的に分かりにくい…(^^;
戦闘経験のないルークがいきなりニュータイプみたいなパイロットになるのも唐突すぎるし、ルークだけが生き残るトップガンみたいな空中戦も予定調和的なうえに長すぎます。最後の最後にハンソロが助けに来て、ローマの休日みたいな叙勲式で大団円を迎えるベタベタな展開も子供じみている。ロボットが活躍する時代なのに、砂漠の星の住人が「農業で生計を立ててる」のも意味不明だし、宇宙空間で「水平が保てない」と言ってたのも意味不明でした。
まいか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-04-26スター・ウォーズ78.08点
2025-01-11花束みたいな恋をした86.89点
2025-01-09セーラー服と機関銃75.25点
2025-01-05ミステリと言う勿れ66.85点
2024-11-16トップガン マーヴェリック98.00点
2024-11-09トップガン66.32点
2024-09-15記憶にございません!75.51点
2024-09-15今日から俺は!!劇場版75.73点
2024-07-06キングダム2 遥かなる大地へ76.30点
2024-06-26M:i:III86.61点
スター・ウォーズのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS