みんなのシネマレビュー
王様のサンドウィッチ - おおしまけんいちさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 王様のサンドウィッチ
レビュワー おおしまけんいちさん
点数 7点
投稿日時 2004-06-28 10:04:32
変更日時 2004-06-28 10:04:32
レビュー内容
絵はかわいらしいが痛烈な文明批判。この映画と前後したペレストロイカによって旧ソ連は市場経済になるが、この文明批判は資本主義もソ連型社会主義も根は一つ、と言っているだけに、ソ連批判に留まらずその後の西欧化にまで批判が生きたことで、この監督フルジャノフスキーはローカルな監督に終わらなくなった。
 一個のサンドウィッチを作るためには膨大な人員が資材獲得の為に動き、それで得られる物は一人の一食にも満たない。それを王様は「ワシのことをワガママだと言ったものはいない ワシは朝食においしいサンドウィッチを食べたいだけなんだ」と言う。確かに王様はサンドウィッチを作るために領土を侵略して来いとか略奪して来いとは一つも言っていない。
 「ワシのことを独裁者だというのか?!」というセリフも、自分がたいしたことをしていないと思っていることを示している。そんなことを言いつつも王様はふて腐れて閉じこもって国政をおっぽり出したり、あとでバターが手に入るとそこにいる人皆に勲章をあげるという無茶苦茶ぶり。市場機構は巨大で、ましてその頂点に立つ人がどうしょうもない人だったらどうなってしまうのか?!
 なおこの話では資本主義経済の社会分業を分業者を牛や何かに置き換えて漫画化している。この辺資本主義化もペレストロイカの影響なのだろう。
おおしまけんいち さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2005-10-14ストライキ98.40点
2005-03-30人造人間ハカイダー64.25点
2005-03-30ゴジラ FINAL WARS34.34点
2005-03-30新ドイツ零年05.50点
2005-03-30金日成のパレード ~東欧の見た"赤い王朝"~77.50点
2004-09-26阿Q正伝77.00点
2004-07-29女狙撃兵マリュートカ98.33点
2004-07-29北斗の拳(1986)96.12点
2004-07-29甲午風雲77.00点
2004-06-29機動戦士ガンダムF9136.18点
王様のサンドウィッチのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS