|
タイトル名 |
ブラック・スワン |
レビュワー |
ユーカラさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2011-05-15 20:49:56 |
変更日時 |
2011-05-15 22:16:40 |
レビュー内容 |
明らかにそれと判るデジタルエフェクトほど無粋なものはない。 観客が気付かないぐらいが効果的なのであって、過度に充血した眼やら、鳥肌やら、自傷やら、大仰な効果音付で繰り返されればさすがに興も冷める。
二次加工も半端に使われてしまうと、実写画面への信頼性すら揺らぎかねない。 『タイタニック』でレオナルド・ディカプリオらが踊ったアイリッシュダンスのように、モーフィングによってダンサーの下半身と俳優の上半身を繋ぐ事などもはや造作もないのだから。
ダンスシーンの、演者に肉薄していくような手持ちキャメラワークを始め、役者の身体性と演技に拘るのなら尚のこと、過剰な特殊効果は控え、出来る限り役者の生身だけで勝負してくれなければ価値を減じてしまう。
つきつめていけば、「演技賞」とはどこまでを言うのかという事にもなる。
地下鉄の車窓、ドレッシングルームや稽古場の大鏡の錯覚的な重層性と迷宮感。CGの援用はこれらに限定するだけで十分かと思う。
|
|
ユーカラ さんの 最近のクチコミ・感想
ブラック・スワンのレビュー一覧を見る
|