みんなのシネマレビュー
菊豆/チュイトウ - Nbu2さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 菊豆/チュイトウ
レビュワー Nbu2さん
点数 8点
投稿日時 2025-01-26 18:05:43
変更日時 2025-01-26 18:10:03
レビュー内容
話が陰惨すぎて万人には全くおすすめできないけど、
やっぱり自分、チャン・イーモウ監督の初期作品好きなんだよな~。
リマスター化で現在(2025.12〜)リバイバル公開中。

まず画面に流れる光の表現:反射や逆光、斜光を活用したショットと
それを引き立たせる色の使い方。初鑑賞はウン十年前のビデオだったので
ほとんど感じなかった、抑圧からの解放を意味する「光」と、古い価値観や
道徳、悪い因習等を映し出す「闇」がスクリーンだとより映える。
合わせて原作では農村だった舞台を染物屋にしたオリジナル要素がまたいい。
後年「HERO(’02)」「LOVERS(’04)」で見受けられる色をモチーフにした
感情表現はこの頃から冴えている。中国映画界の検閲事情と、監督自身
まだ若手であったが為、どうしても隠喩や比喩に頼らざるを得ない苦肉の
策だったと思うのだけどそこが逆に観客の想像力を喚起させる効果がある。

もう一点、更に強烈な印象だったのは女優コン・リーの素晴らしさ。
彼の作品における「情念」を演じる事が出来たのは彼女だけだった
んだなぁ。チャン・ツィイーが及ばない(後釜で大変だっただろうに)
のは至極もっともな話。

ただ私が監督チャン・イーモウを評価できるのは女優コン・リーと
タッグを組んでいた「秋菊の物語('92)」まで。彼女との
関係性がマンネリになっていった事と合わせて、検閲等を
気にしない、名作家になった分なんか説明過多の感が
個人的には目につくんですよね。「これで観客は喜ぶよね」な感じ。
「初恋のきた道」「あの子を探して」('99)素敵な話なんだけど、ね。

今回のリバイバルは「赤いコーリャン('87)]、本作品と
「紅夢('92)」なので「初恋のきた道」しか知らないファンには
ぜひ鑑賞した上、陰鬱な気持ちで映画館を出てもらいたい。
ついでに極私的チャン・イーモウベストワン「秋菊の物語(’92)」、
リマスターお待ちしてます。 長文失礼しました。
Nbu2 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-01-26菊豆/チュイトウ86.54点
2025-01-13劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師77.00点
2025-01-03レッド・サン77.01点
2025-01-03どうすればよかったか?65.50点
2024-12-15ラヴ・ストリームス86.60点
2024-10-13話の話88.13点
2024-08-18鳥(1963)96.26点
2024-07-15ラストソング(1994)66.50点
2024-06-03ライド・オン77.00点
2024-05-26嘆きのテレーズ87.37点
菊豆/チュイトウのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS