|
タイトル名 |
裁かるゝジャンヌ |
レビュワー |
stroheimさん |
点数 |
8点 |
投稿日時 |
2006-12-29 02:25:41 |
変更日時 |
2006-12-29 02:25:41 |
レビュー内容 |
言うまでもなく映画史にその名を刻むクロースアップの映画なのだが、問題なのは顔のクロースアップによって構成されているという点にある。裁判という言語的な題材をサイレントで撮る。顔で撮る。表情で撮る。それはけして非言語的ではなく極めて言語的な試みである。精神的事実を、魂を、敬虐に語るには表面的な言語では限界があり、表情という抽象性にこそ術がある。ただの切り返しショットではない。精神性を抉り出すかのようなローアングル、行き交う視線、静観するハイアングル。室内にも拘らずあまりに動的な映像は言語的積極性に溢れており、そのモンタージュによるところの動は火刑にいたって至高のものとなり、情動を与える。その精神性を唯一の術によって顕在化した非のない映画である。
|
|
stroheim さんの 最近のクチコミ・感想
裁かるゝジャンヌのレビュー一覧を見る
|