|
タイトル名 |
大理石の男 |
レビュワー |
なんのかんのさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2008-02-20 12:21:21 |
変更日時 |
2008-02-20 12:21:21 |
レビュー内容 |
映画はある程度ナマものだから、この時代のポーランドの熱気と無関係に本作を見ることは出来ない。映画自体、別に映画史の古典になりたいとも思っていないだろう。時代へ向けて発言する熱気とそれを支える決意こそが、この映画の感動の核だ。かつて50年代に犯したポーランド映画人の過ちをもう繰り返したくない、という反省と責任が感じられる。レンガ積みの場面、主人公のみじめさと、個人が個人としての誇りを持つなどと思ってもいない党の残酷な視線を描いていて素晴らしい。見てはいけないものを見てしまうと下を向いてしまったカメラと、ヒロインのしつこく食いついていくカメラとが対比される。反省の映画っていうと、なんか後ろ向きに思われそうだが、でもそれは次代への期待の映画ってことなんだ。 |
|
なんのかんの さんの 最近のクチコミ・感想
大理石の男のレビュー一覧を見る
|