|
タイトル名 |
セブン・イヤーズ・イン・チベット |
レビュワー |
なんのかんのさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2009-02-12 12:11:07 |
変更日時 |
2009-02-12 12:11:07 |
レビュー内容 |
西洋を中心とした文明社会が混乱を極めていたとき、登頂を拒む聖なる山の麓に桃源郷があり、そこで精神的な時を過ごした、って話で、これはもう欧米人にとっての理想化した東洋の見本みたいなもので(もちろんドイツ人もチベット人も英語をしゃべる)、いい加減にしてくれよ、とも思うが、ただ一点、そうだ山岳映画というジャンルがあったなあ、と懐かしく思い出させてくれたのは嬉しい。映画ならではの広がり。まだ外国の風俗や風景が珍しかったころ、スクリーンはそこへの窓だった。まして秘境ならなおさら。絵葉書と違って大きいし動くのだ。その中に立っているような気分になれる。映画はもっと深くいろんなことを描けるはずだ、と思うとともに、映画の基本はこの記録精神だなあ、とも思う。 |
|
なんのかんの さんの 最近のクチコミ・感想
セブン・イヤーズ・イン・チベットのレビュー一覧を見る
|