|
タイトル名 |
瀬戸内少年野球団 |
レビュワー |
なんのかんのさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2013-03-03 09:36:33 |
変更日時 |
2013-03-03 09:36:33 |
レビュー内容 |
敗戦後の地方小都市における風俗カタログという感じで、それ以上でもそれ以下でもない。つまり、ああこういうことあったな、とか、こういうの知ってる、とかうなずきながら観る映画。それはそれでもいいが、篠田監督ならもっと何かを加えてくれても良かったんじゃないか。登場人物がみな泣きすぎる。こんなにメソメソしていられた時代だったんだろうか。亭主の帰還や再会でいちいち泣くのはまあ理解できても、ラストで加藤治子が貰い泣きするのは、不必要に思えた。これまでの篠田作品はちょっとスマしたような感じが鼻に付くとこがあったんだけど、その反動か、これでは真面目な人間が無理に冗談言ってるようなぎごちなさがあって、けっきょく寛げない。月夜の砂掘りや、室内で少年たちがスイカ食べてるシーンなど美しかった。こんなにノスタルジックに語られるほど昔のことになってしまったのか。 |
|
なんのかんの さんの 最近のクチコミ・感想
瀬戸内少年野球団のレビュー一覧を見る
|