みんなのシネマレビュー
ハヴァ、ナイスデー - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハヴァ、ナイスデー
レビュワー にじばぶさん
点数 8点
投稿日時 2007-10-24 11:39:15
変更日時 2021-07-11 19:22:27
レビュー内容
10分ちょっとの短篇映画が18本集まってできたオムニバス映画。
合計上映時間なんと206分!
邦画の短篇映画が好物の私にとって、これはまたとないご馳走となった。
どれも個性的な作品ばかりでかなりの満足。
その中でも特に気に入った作品をピックアップしてみよう。

まずは18篇中、一番良かった作品を選出してみる。
それは、 緒方明監督の『その山を崩せ』だ。
青山真治監督作品の常連俳優である斉藤陽一郎がメインキャストの傑作。
斉藤陽一郎という俳優は、今まであまり好きでなかった。
いや、正確には苦手な俳優だった。
だけど、本作でその印象は180度回転した。
個性が強いが、それがうまくハマれば好きになれる。
そんな俳優だ。
そして本作の監督である緒方明。
恥ずかしながら、今回初めて知った監督だ。
顔はいかつい監督だけど、繊細で幸せになれる素晴らしい映画を作る人だなぁ。
この機会に同監督の長編作品も観てみようかな。

さて、その次に良かった作品が、村松正浩監督の『橘くんのバカ。』と長澤雅彦監督の『birthday girl』。
両方とも映像が素晴らしい!
とっても綺麗なのだ。

『橘くんのバカ。』の方は、主演女優をとにかく美しく撮っていた。
しかし、脚を執拗に撮っているのは、監督の個人的好みによるものだろうか?

そして『birthday girl』も負けず劣らず映像が綺麗で、18作品のトップを飾った作品。
ストーリー自体も面白かったし、東京を美しく映像化しているところも良かった。

他の短篇と比べて、「映像の美しさ」という点で、頭一つ出たレベルの作品を披露してくれたこの二人の監督。
これまたこれらの監督の長編が観たくなった。


さて18作品中3作品を上に挙げてみた。
良かった作品を追加するなら、矢崎仁司監督の『大安吉日』かな。
矢崎監督は『ストロベリーショートケイクス』を観たけど、かなり素晴らしかった。
今回の短篇も、さすが矢崎監督といった卒のない出来栄え。
安心して楽しむことができた。

18作品の全てについてレビューを書くはわけにはいかないので、ここまで。
つまらないなぁ、と感じたのは二つか三つほどで、ほぼ全部良かった。

意外とレベルの高いオムニバス邦画なので、“自分だけのお気に入り監督”を見つけたい貪欲な映画好きの方に、是非オススメしたい作品である。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-04-15Platonic Love(2024)44.00点
2025-04-14トータル・バラライカ・ショー45.50点
2025-04-13わたしのゆくえ75.50点
2025-04-13ステラ・ダラス(1937)77.66点
2025-04-13凪の憂鬱66.00点
2025-04-12幌馬車(1923)25.66点
2025-04-11フィン11.00点
2025-04-11ハムレット・ゴーズ・ビジネス35.25点
2025-04-09ある夜、彼女は明け方を想う77.00点
2025-04-09黄金時代(1930)56.50点
ハヴァ、ナイスデーのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS