みんなのシネマレビュー
人間みな兄弟 - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 人間みな兄弟
レビュワー にじばぶさん
点数 7点
投稿日時 2010-02-08 19:46:46
変更日時 2010-02-08 19:46:46
レビュー内容
1960年当時、全国52箇所に存在した“部落”を取り上げた貴重なドキュメンタリー・フィルム。
太くて舗装された住宅街の路地が終り、そこから先は細くて未舗装な道がある。
つまり、それが被差別部落とそれ以外との境界線である。
何たる露骨な差別だろうか。

江戸時代の「士・農・工・商・えた・ひにん」の差別制度に端を発し、高度成長の始まった昭和の時代においてもなお存在した被差別部落。
彼らの住む場所は、およそ人間が住むには適さない一つ以上の条件を満たした場所であったらしい。
こういったナレーションがとても印象に残っており、白黒ドキュメンタリーを観る興奮を高めてくれた。

現代において、被差別部落の話題は、テレビで真っ向から取り上げられる機会はほとんど無い。
それだけに、こういった上映の機会は、貴重極まりないのではなかろうか。
少なくとも、こういった差別が日本人によって日本人に行われていたという事実は、厳然として認めなければならないだろう。

それにしても、当時、被差別部落の人々が、スト妨害などの反社会的な暴力運動にお金によって駆り出されていたことは、悲しむべき事実である。
お金のためとはいえ、そのような反社会的運動に参加してしまった以上、それ以降は更に社会からの風当たりも厳しく、なお一層厳しい環境に追い込まれたことは想像に難くない。
まさに負の循環であり、そこまで計算して被差別部落の人々を使った権力団体は、断罪に値する。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-22ジャグ:いのちのかけら22.00点
2025-02-21蹄の悪魔66.00点
2025-02-20怪獣の日57.00点
2025-02-19しまこと小豆島66.00点
2025-02-19悪魔が夜来る57.42点
2025-02-16誰のための日66.00点
2025-02-16あみこ77.00点
2025-02-16懲戒免職88.00点
2025-02-15I AM NOT INVISIBLE44.00点
2025-02-15Broken Rage76.33点
人間みな兄弟のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS