みんなのシネマレビュー
ドライヴ(2011) - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ドライヴ(2011)
レビュワー にじばぶさん
点数 6点
投稿日時 2015-02-01 02:50:18
変更日時 2015-02-01 02:52:14
レビュー内容
序盤でサスペンスなカーアクションを見せられて、これが結構面白いもんだから、その後の展開に期待をすると、急にテンポが落ち着いちゃって、なんだかラブロマンスものにシフト。
そうかと思えば、ギャング・マフィアものに移行し、暴力描写。
最後はラブロマンスに戻り・・・

と、内容はてんこ盛りながら、構成の仕方に疑問を感じる。

様々な要素が同時進行的ではなく、時間帯によって、映画としてのジャンルが変化していくような構成。
どこに興味をしぼればいいのかが分かりづらく、魅力を堪能しにくい構成になってしまっている。

冒頭の車による逃亡劇が楽しいだけに、余計にその後のスピードダウンが気になってしまう。
ヒロインも魅力的だし、何より音楽がいいだけに、このアンバランスな進行具合に不満が残る。

終盤は怒涛のごとく殺し合い。
北野映画の、失敗作的なヤクザ映画を観た様な気分にさせられた。
主人公がやたらに強い根拠が不明だし、強いにしても、相手方が都合よくやられ過ぎだ。

最後はおそらくヒロインの元にたどり着けない“ドライヴ”なのだが、この“死のドライヴ”で締めくくったのは秀逸。

序盤とラストのシーンだけが優れた、極めて脚本構成のよろしくない、バイオレンス・ラブロマンス・ギャング・カーアクション映画。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-13ぼくらの亡命88.00点
2024-06-10レミーのおいしいレストラン36.63点
2024-06-08ドーナツもり44.00点
2024-06-08めぐり逢い(1957)57.21点
2024-06-0700.00点
2024-06-07ブンミおじさんの森55.06点
2024-06-06ぼくのエリ 200歳の少女77.10点
2024-06-04ミュンヘンへの夜行列車66.00点
2024-06-04彼岸のふたり11.00点
2024-06-03ハッピー・オールド・イヤー66.00点
ドライヴ(2011)のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS