|
タイトル名 |
台北カフェ・ストーリー |
レビュワー |
にじばぶさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2013-12-15 23:45:07 |
変更日時 |
2013-12-15 23:47:04 |
レビュー内容 |
公開時に見逃してから3年。 ずっと観たかったアジア映画。 遂に観ることに成功!
場所は北青山。 オシャレなバーで、入場者30人限定での上映。 スクリーンは小さかったが、とにかく待望の映画を観ることができた。
目当ては女優のグイ・ルンメイ。 日本人とは、また一味違った魅力がある。 なんというか、嫌味のないナチュラルな美しさ。
グイ・ルンメイが演じる女性が、台北にあるオシャレな街中で、オシャレな妹と一緒にカフェを営むという設定。 製作総指揮に、『珈琲時光』のホウ・シャオシェン。 まあ、これだけ揃っていれば、ハズレはない。
この作品のテーマは“物々交換”。 欲しい物を、貨幣ではなく、物で評価する。 その状況下では、物の価値は一般的な貨幣価値ではなく、当事者間の気持ちにより決まる。 人にはそれぞれ物に対する思い入れがあり、その思い入れによって、その物の価値は全く異なってくる。 その物々交換が、カフェで繰り広げられる。
正直言えば、この物々交換というテーマ、それほど面白くはない。 やはり、この映画の魅力は、「オシャレなカフェで働く美人姉妹を、ただただ鑑賞すること」に尽きる気がする。
少なくとも私は、グイ・ルンメイを鑑賞できただけで幸せだ。 |
|
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
台北カフェ・ストーリーのレビュー一覧を見る
|