みんなのシネマレビュー
非情の罠 - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 非情の罠
レビュワー にじばぶさん
点数 7点
投稿日時 2007-08-24 06:52:31
変更日時 2007-08-24 06:52:31
レビュー内容
かなり昔のこと、幼少の頃だったが、何とはなしに深夜映画を観ていた。
薄暗い倉庫の様な場所で、不気味なマネキンに囲まれ、二人の男が格闘する映画だった。
その時に観た、不気味な映像が今でも忘れられないでいた。
そんな幼少期のもやもやを払拭すべく、何の映画だったのかを検索した。
そうしたら、かの有名なキューブリックの初期の頃の作品だったわけである。
そこで30を超えた私は、今になって本作をレンタルしてきたのであった・・・

スタンリー・キューブリックの作品を観るのは『2001年宇宙の旅』『時計じかけのオレンジ』に続いて3作品目。
本作は67分という短い尺の映画で、モノクロ作品である。
ただ、1955年の作品なので、モノクロとはいっても、とてもシャープで綺麗な映像である。
序盤はゆっくりとした展開で、やや退屈感はあった。
しかし途中からどんどんと緊迫感が増してくる。
これぞサスペンスの醍醐味という感じ。

後半では、ニューヨークの古いビル街での“追い駆けっこ”が繰り広げられる。
これが相当に面白い。
興奮する。
そして、そのロケーションが抜群に良い。
主人公がビルの非常階段を駆け上って必死に逃走するシーンがあるのだが、この非常階段が独特で面白い。
シーソーの様な造りになっていて、二階部分に上った人間がつっかえ棒の様なものを外すと、その階段が平行になってしまい、下からは昇れなくなるというものだった。
これが巧みに、逃走シーンの中に織り込まれていて、妙に興奮する。
その階段を昇った後、今度はビルの屋上に出るのだが、ここでの演出もなかなか憎いくらいに上手い。
景色も遠めにブリッジ(ニューヨークの有名な橋)がさり気なく映っていたりもする。
余談だが、この屋上でのシーンは、許可なく撮影したという。

そして何と言っても、本作の見所はラストシーン。
ラストバトル!
既に書いたが、マネキン倉庫での格闘シーンだ。
不気味なマネキン達に囲まれての壮絶な死闘。
マネキンの手が上からぶら下がっていたりする。
マネキンを投げつけたり、マネキンで殴ったり、マネキンで防御したり・・・
これは迫力もあるし、不気味だし、そして何より興奮する。
67分という軽いテイストのサスペンス・アクション映画だが、十分に楽しめる内容である。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-06ぼくのエリ/200歳の少女77.10点
2024-06-04ミュンヘンへの夜行列車66.00点
2024-06-04彼岸のふたり11.00点
2024-06-03ハッピー・オールド・イヤー66.00点
2024-06-02ハレルヤ56.00点
2024-06-01Calling76.00点
2024-05-31大平原47.40点
2024-05-29そして僕は途方に暮れる99.00点
2024-05-28明日は来らず66.60点
2024-05-27一分間タイムマシン(2014)56.66点
非情の罠のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS