みんなのシネマレビュー
ハッピーアワー - にじばぶさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハッピーアワー
レビュワー にじばぶさん
点数 8点
投稿日時 2024-11-23 22:45:42
変更日時 2024-11-24 09:57:15
レビュー内容
映画館で317分を初体験。
内容は良かったが317分は相当に堪える。
マジでキツイ。
エンドロールが流れた時の安堵感ったらない。

濱口竜介監督はどうも美人を不幸に、美人以外の人を幸せにしたいらしい。
これは他の濱口作品でも感じた。
美人になんかされたのかな?

女性4人が主人公の映画であるが、それを取り巻く男性陣がどいつもこいつも不快な野郎ばかり。
これはわざとなのかな?
だからこそ女性が際立つみたいな。

仕事優先で家のことを全て妻に任せていた夫。
妻に浮気されるも謝ってもらえず。
ただこの夫はモラハラ気味だから浮気されて仕方ないのかも。
妻に対して稼ぐ力が無いだの言ってはならないね、絶対に。

かわいい作家(これがほんとマジでかわいい)に好きと告白されて浮き足だったロン毛ヒゲ男。
交通事故に遭って妻にざまあみろと言われるが、これは当然だね、同意。

謎のワークショップが開催される。
テーマは「重心」。
これがやたらに胡散臭いが、何気に内容が面白かった。

群像劇っぽい内容だが、一つ一つの話にケリをつけたのは凄い。
これだけ風呂敷を広げてよく収拾をつけたものだ。

さて317分は必要だったのか?
これ案外、重要な問題。
それは実際に見てご判断を。
317分の映画を見たという体験は、あなたの人生において必ずや貴重なものになるであろうから。

(映画の内容とは関係のない個人的メモ)
下高井戸シネマにて鑑賞。
場内は満員。
下高井戸シネマには何度か来ているが満員になったのは初めて。
客層は何故だか爺さんが一人もいない(おっさんは大量に居たが)。
婆さんは数人いた。
本作の鑑賞料金は3000円でシニア割引などの割引は一切ないとのこと。
通常この映画館ではシニア割引適用で一本1000円で見ることができる。
なので本作は老人の財布に優しくないのだが、爺さんがいないのは果たして金額の高さが理由なのだろうか?
それとも爺さんは濱口竜介に興味が無いのか?
謎である。
にじばぶ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-22ジャグ:いのちのかけら22.00点
2025-02-21蹄の悪魔66.00点
2025-02-20怪獣の日57.00点
2025-02-19しまこと小豆島66.00点
2025-02-19悪魔が夜来る57.42点
2025-02-16誰のための日66.00点
2025-02-16あみこ77.00点
2025-02-16懲戒免職88.00点
2025-02-15I AM NOT INVISIBLE44.00点
2025-02-15Broken Rage76.33点
ハッピーアワーのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS