|
タイトル名 |
石中先生行状記(1950) |
レビュワー |
サーファローザさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2007-08-14 17:04:28 |
変更日時 |
2010-04-06 12:28:33 |
レビュー内容 |
青森、岩木山の麓弘前を舞台に、原作者(石中先生)が見聞したエピソードを綴る三話からなるオムニバス映画。成瀬監督にしては(失礼?)、肩の力を抜いて観れて、かつ、ユーモアと田舎の純粋さ暖かさをも丁寧に演出しています。特に第二話と第三話が素晴らしくて、第三話の若山セツ子の清廉で明るい女性がよいし、髪の毛をぴたっとポマードで押さえつけた三船敏郎には爆笑させていただきました。青森(私の故郷であります)に、本当に居そうな「しゃべるのが苦手なシャイで暖かい青年」でしたね。実際、三船さんってああいうタイプの人じゃないかなとも思った。田園風景をバックに若山と三船、そして村の人間との面白い交流は暖まります。観終わった後、とても清々しい気分に。 |
|
サーファローザ さんの 最近のクチコミ・感想
石中先生行状記(1950)のレビュー一覧を見る
|