みんなのシネマレビュー
キャビン - しぇんみんさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 キャビン
レビュワー しぇんみんさん
点数 5点
投稿日時 2014-09-03 23:29:19
変更日時 2014-09-03 23:35:23
レビュー内容
人里離れた森の小屋に遊びに来た大学生の男女5人。彼らは楽しい休日をこの場所で過ごす予定だったのだが、何かがおかしい。不気味な絵、隣の部屋を覗けるマジックミラー。彼らは不安に駆られながらも楽しい夜を迎える。そんな時、入口が巧妙に隠された汚い地下室を発見した彼らは引き寄せられるように階下に降りてゆく...となると、ホラーとして面白くなる要素満タンなのだが、どうも制作陣は観客を怖がらせる気はないみたいだ。この物語は同時進行で「太古の神々」の怒りを鎮めることを生業とする人々の存在を映し出す。彼らの尽力により、生贄となる人間のグループを「自発的に」「モンスターに殺させる」ことで太古の神々を眠りにつかせることが、本当の物語だ。ん?もしかしてホラー映画のメタファー?「太古の神々=ホラー映画の観客」「神々の怒りを鎮める人々=ホラー映画の制作陣」「生贄=ホラー映画の登場人物」ということかな?モンスター選択の自由やお姉ちゃんの裸をいつ見せるかの件は、そういうことでしょ。でも、過去のホラー作品に敬意を表しているのはわかるが、イマイチ面白くないパロディになっているように感じるのが問題。また、恐怖を紡ぎだす裏方の存在を最初から見せているため、スリルや謎解き感が失われ、テンポも悪く感情移入もしずらくなっている。言わんとすることはわかるが、全体的にはイマイチで。
しぇんみん さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2018-01-27ブレードランナー 204996.48点
2017-07-14スーサイド・スクワッド54.75点
2017-06-30ドント・ブリーズ65.82点
2017-06-14鉄男 TETSUO76.02点
2017-06-09アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン65.87点
2017-05-01キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー77.03点
2017-04-16スタンド・バイ・ミー78.12点
2017-04-08エクス・マキナ(2015)76.36点
2017-03-27ロスト・バケーション75.93点
2017-03-20セッション87.59点
キャビンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS