|
タイトル名 |
テラビシアにかける橋 |
レビュワー |
アンドレ・タカシさん |
点数 |
1点 |
投稿日時 |
2009-12-29 05:47:42 |
変更日時 |
2010-01-07 15:23:42 |
レビュー内容 |
あのテラビシアは、二人の現実逃避という意味なのか? 妄想に浸らないといけない理由って何かあっただろうか? 仲の良い友達と秘密基地を作るのは普通だけど、ファンタジー世界の存在理由が分からず、結果として自分には散漫で断片的なエピソードの連続でした。いじめっ子たちの嫌がらせに辟易しながら、なんの共感も感慨も無く退屈な時間が流れる。90分の映画だけど2時間以上に感じた。結局、ヒロインを殺してオチを作ったとしか思えない。なかなか酷いお話だ。妹を女王にするあたり、結構あっさりと彼女のことを亡き者扱いしてますよ。いや、亡き者なんだけどね。ということで、自分には外国人の子供のメンタリティを理解するためのキーが欠けているのかもしれない。何だか嫌な違和感が残りました。 |
|
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
テラビシアにかける橋のレビュー一覧を見る
|