|
タイトル名 |
39 刑法第三十九条 |
レビュワー |
アンドレ・タカシさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2009-07-08 00:52:00 |
変更日時 |
2009-07-17 12:51:43 |
レビュー内容 |
オープニングから暫らく、陰鬱な人物たちを、必要以上に被写体に寄ったカメラで描写します。しかもボソボソ何を言ってるのか分からない。とても不快で、全員がどこか異常に見えました。映画全体をサイコ調にしたかったのでしょう。狙いは分かるし、成功していると思います。とても不快だけど…。ラストで堤真一が誤算と表現した「共犯者」とは、精神分析を担当した鈴木京香が堤真一の内面に同調した、と解釈しました。結果として、演技が見破られた訳だけど、そこに至る過程で自らの考え方や痛みをトレースした人物がいたという事実に、堤真一は観念し、同時に安堵したように見えた。鈴木京香を自分の理解者と捉えたということです。堤真一もあの異常者演技を続けることに辟易していて、救われた部分があったのでしょう。肝心の三十九条問題は勉強不足で良く分からないです。裁判制度が裁くものは、罪なのか、人なのか、という概念の問題のように思えます。 |
|
アンドレ・タカシ さんの 最近のクチコミ・感想
39 刑法第三十九条のレビュー一覧を見る
|