みんなのシネマレビュー
トレーニング デイ - S&Sさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 トレーニング デイ
レビュワー S&Sさん
点数 9点
投稿日時 2025-01-31 21:24:15
変更日時 2025-01-31 21:24:15
レビュー内容
まさに“トレーニングデイ”ならぬ“アロンゾ・ハリス刑事の最悪の一日”、これが午前5時から真夜中までのわずか19時間の出来事とは信じられないような濃密なストーリーですね。今までゲップが出るほど見せられてきたロス市警の悪徳警官ムービーだけど、さすがデンゼル・ワシントンが演じるとなると一味違った出来になります。彼は本作でオスカー受賞したけれど、正義のヒーローも悪辣な犯罪者も堂々と演じきれるところがこの人の凄味なんですね。いちおうバディ・ムービーのような形式ですが、相方が“ヘタレのプリンス”と呼ぶに相応しいイーサン・ホークなのもいいですねえ。普通のバディ・ムービーならばタイプが正反対な二人が段々と理解しあってゆき悪と闘うという展開なのですが、それをまるっきり逆手にとったようなストーリーテリングが秀逸です。まして主役がデンゼル・ワシントンなんですから、ところどころに挿まれる先輩としての教訓じみた説教があるので、予備知識ゼロで観始めたらきっと騙されるというか衝撃を受けるでしょう。冒頭のワシントンとホークの初対面からしてガツンときますが、この映画はアクションよりも登場人物同士のやり取りの緊張感が強烈です。とくにイーサン・ホークがギャングの家に置き去りにされてポーカーをやらされるところからの緊迫感は、もう半端ないです。これは有名な『グッドフェローズ』でのジョー・ペシがまき散らす緊張感と肩を並べるんじゃないかな。まあいくら悪徳刑事とはいえど警察署にまったく立ち寄らないのはなんか不思議な感じもしますが、デンゼル・ワシントンが演じたキャラは90年代に逮捕された実在のロス市警の警官をモデルにして演技したそうで、ほんとに米国の警察組織はどうかしてます。
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-04ウォール街86.49点
2025-02-01ガメラ対大悪獣ギロン34.68点
2025-01-31トレーニング デイ96.62点
2025-01-28パブリック・アクセス55.20点
2025-01-25ギャラクシー・クエスト87.93点
2025-01-22ディープ・インパクト(1998)76.08点
2025-01-19マネキン67.28点
2025-01-16ザ・ベイ46.11点
2025-01-13オッペンハイマー86.38点
2025-01-10美徳のよろめき55.00点
トレーニング デイのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS