みんなのシネマレビュー
フェリーニのアマルコルド - S&Sさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 フェリーニのアマルコルド
レビュワー S&Sさん
点数 8点
投稿日時 2025-05-12 20:50:31
変更日時 2025-05-12 20:50:31
レビュー内容
北イタリアのアドリア海沿岸の町リミニで生まれ育ったフェリーニが、自分の少年時代の思い出を虚実取り交ぜていわゆるフェリーニ・ワールドに仕立てた映画ですね。彼は1920年生まれですから、その当時はもろにムッソリーニ・ファシスト政権時代となります。「この映画はファシスト政権時代を賛美している、けしからん!」とイデオロギーの眼鏡をかけてしか映画を語れない評論家が当時いましたが、こういう程度の低い映画評論家が昔はゴロゴロいましたよ。とはいっても初見の時は「なんか退屈な映画だな、これがアカデミー賞をとるなんてどうなんだろう?」というのが自分の正直な感想でしたが、時がたって観直してみるとこの映画の不思議な魅力に気づけるようになりました。 全体の構成は10分ぐらいのエピソードの積み重ねで、たぶんフェリーニの少年時代的な存在チッタとその家族が主人公となるでしょう。この家庭は父親は建設業で家政婦を雇えるぐらいでそこそこ裕福、でも彼はファシスト政権には批判的でそのせいで酷い目に遭ったりもする。チッタは町のミューズであるグラディスカ(素性は高級娼婦か?)と豊満なタバコ屋のおかみさんに妄想を抱くがグラディスカには相手にされず、おかみさんとはあと少しというところまでいくが、当たり前だが下手過ぎて愛想をつかされて初体験は成就できなかった。このおかみさん女優こそがフェリーニの巨漢女ごのみが具現化したような存在で、数あるフェリーニのフィルモグラフィ中でもっとも強烈な印象を与えてくれるキャラです。ファシスト党のパレードやアラブの王族のエピソードなんかは「これぞフェリーニ!」という感じで、ファンには嬉しくなるところです。チッタの祖父や精神病院に入院している叔父はもちろん、町の様々な住人たちも個性豊かで引き付けられますね。 春の訪れを告げる綿毛の飛翔から始まって母の死とグラディスカの結婚で終わる約1年間の物語でしたが、主人公の成長のような教訓じみた要素はなく、自由奔放に生きる人々の姿に古き時代へのノスタルジーを濃厚に感じさせてくれる味のある一編でした。
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-12フェリーニのアマルコルド87.83点
2025-05-09アントワーヌとコレット66.57点
2025-05-06女系家族87.22点
2025-05-03肉弾(1968)86.80点
2025-04-30ザ・スイッチ66.37点
2025-04-27キングスマン: ファースト・エージェント86.41点
2025-04-24脳内ポイズンベリー56.00点
2025-04-21荒野の隠し井戸77.00点
2025-04-19シビル・ウォー アメリカ最後の日66.06点
2025-04-15シコふんじゃった。97.37点
フェリーニのアマルコルドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS