みんなのシネマレビュー
ハッド - S&Sさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ハッド
レビュワー S&Sさん
点数 9点
投稿日時 2024-06-22 21:50:26
変更日時 2024-06-22 21:50:26
レビュー内容
テキサスの老牧場主とその息子の確執を描いていてこのモチーフは『エデンの東』を彷彿させるところもあるけど、冷徹極まりないストーリー展開と救いのない結末は一線を画しています。ポール・ニューマンが演じるハッドは倫理観が薄く享楽的な男で、問題児がそのまま大人になったような感じ。メルヴィン・ダグラス演じる父親ホーマーは律儀で頑固で真面目一徹、ハッドを激しく嫌っていてハッドの酒酔い運転のせいで死んだ長男の遺児ロンに目をかけて可愛がっている。そんな男所帯を住み込みの家政婦パトリシア・ニールが世話しているが、実質この四人だけで展開する物語です。牧場では口蹄疫が発生して全頭を殺処分しなければならなくなるが、その裏ではハッドは牧場の代替わりというか乗っ取りを画策していて、親子の対立は激しさを増してゆく。そんな小悪党じみたハッド、ポール・ニューマンは思わずハッドのキャラに感情移入してしまいそうになるところを突き放してくる様な見事な演技を披露しています。思えばニューマンは監督のマーティン・リットのアクターズ・スタジオでの教え子、彼の演技の上手さと凄みを引き出すには適任だったと言えるんじゃないかな。また撮影監督のジェームズ・ウォン・ハウの神がかった様なカメラが凄いんです。広角カメラで撮った広大なテキサスの地平線を捉えた冒頭のシーンなどで見せてくれる風景ショットには、ハッドと彼を取り巻く殺伐とした人間関係の心象が溶け込んでいたような気がします。また“ローキー・ハウ”の異名を授けられる彼の照明への拘りは、モノクロ映画ながらアップショットではニューマンのトレードマークである“ブルー・アイ”が見えたように感じるほどです。 死にゆく父親に「俺が長生きしたらお前は迷惑だろう」と言われるハッド、最後まで一ミリも理解し許しあわなかったこの悲劇的としか言いようがない父子関係は、リアルではあるけどなんか悲しくなりますね。そんなテイストの作品でしたが、当時勃興し始めていたアメリカン・ニューシネマとは明らかに一線を画す一編だと思いました。
S&S さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-25アドレナリンドライブ55.78点
2024-06-22ハッド96.66点
2024-06-19ギャンブラー55.87点
2024-06-16波止場(1954)76.32点
2024-06-13リプレイスメント86.85点
2024-06-10イコライザー265.66点
2024-06-07グレイトフルデッド64.75点
2024-06-04マッド・ハイジ55.66点
2024-06-01皆殺しの天使97.60点
2024-05-30ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー67.00点
ハッドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS