みんなのシネマレビュー
ミスト - だみおさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ミスト
レビュワー だみおさん
点数 9点
投稿日時 2009-01-31 06:08:29
変更日時 2011-01-20 18:30:33
レビュー内容
あんまりなラストなので「こんな気分になるために金払ったんじゃな~い!」と叫びましたが、将来自分が自殺なり心中なりしそうになったら、この映画のラストを思い出して「もうちょっと待ったら、いいことあるかも」とか思うかも?? 人が殺されて(カルトおばさんズドン)「やった!」と喜ぶ自分を発見させられた映画も初めてで、その点では優れていると思いました。しかし、あのラストに向かうなら「そうするしかないよねー」と説得させるだけの絶望感をもうちょっと演出してほしかったです。僕なら怪物に襲われる直前まで決行しないなぁー。外に出たら誰も無事でいられないかのような内容を延々と見せながら、あのおばさんが外へ出て行きのびたのを見せつけるラストは気づいてない人も結構いるし不親切。どうせならスーパーに残った人々があの軍の車に乗ってて「なんでじっとしてなかったのー?」みたいな顔見せた方が、よほどショックだろうに。【追記】初めて観た時はラストにかなり腹立たしい気持ちになったのに、この作品のバッドエンドは時間が経つと許せるようになったのが不思議です。たとえばイーストウッド映画のバッドエンドなんか僕は絶対許せないのに、この映画はそれ以上に後味悪いのに許せる。なんでだろうと考えてみると、悪人が健気な善人をダメにして平然と過ごすような終わりではないし、自殺を美化もしてないからだと思う。この映画のバッドエンドは自分の手で引き起こしているから、自分の気持ち次第で運命を変えられるというのが大きいのだと思う。この話には宗教が強く絡んでいるけど、キリスト教は自殺を認めないんですよね。それまでどんなに懸命な生き方をしていたとしても。ずいぶん昔、体に損傷が起きたのに医者にも原因が見つけられず見捨てられた。歩けないうえに苦痛に苦しむ生活を終わらせるために自死を考えたことがある。それを一日延ばしてダメ元で行った最後の病院で、ようやく原因を発見され、僕は今こうして生き続けている。この映画のラストはものすごく後味悪いけど、意地悪なのではなく「早まるな! 一寸先に希望がないって誰に言い切れる?!」って呼びかけてる良心があると思います。だから許せるんだと思う。もしかしたらこの映画で命拾いした人がいるかもしれない。というわけで7から9点に変更。
だみお さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2016-11-16ザ・ブリザード75.75点
レヴェナント 蘇えりし者46.48点
メイズ・ランナー2 砂漠の迷宮34.81点
2016-11-08追憶の森25.58点
2016-10-30ムーン・ウォーカーズ45.16点
2016-10-28ダラス・バイヤーズクラブ56.95点
2016-10-28サウルの息子05.65点
2016-10-17グラスホッパー64.94点
2016-10-17グッド・ライ いちばん優しい嘘87.60点
2016-10-15独裁者と小さな孫16.00点
ミストのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS