みんなのシネマレビュー
悪の教典 - 果月さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 悪の教典
レビュワー 果月さん
点数 2点
投稿日時 2015-09-21 01:31:53
変更日時 2015-09-21 01:31:53
レビュー内容
ある程度予想していたが、予想を超える内容のないスプラッタ映画で非常につまらんかった…
原作はどうなのか知らないが中途半端な脚本である。
「ハスミン」の心理と過去ははっきり見せるかバッサリ切るかどっちかにして!
あの程度で「クラス全員」皆殺しに切り替えるって…無理があるだろう…;計画性があるのかないのかどっちかにして!
生徒も他の教師の描き方も中途半端。どう使いたいんだ?はっきりして!
自分としては、「ハスミン」と彼の異常性に気づき始める生徒と教師の心理攻防をもっと描くべきだったと思う。
そこを重点的にすれば、もっと深みがでたかもしれない。
アメリカの猟奇殺人の相棒部分は蛇足だったと思う。
原作にある程度忠実にしようとして、くだらない脚本になることが多々ある。この映画もその部類かもしれしれない。
そう考えると、昔「え?原作と全然違うじゃん?;」という映画があったが、「映画として撮る」ことに重点を置いた改変だったのだろう。
今の「優れた脚本の不足」は深刻になりつつあるようだ。
あ、本編の最後に「サイコキラーだから裁けない」などという台詞があったが、電車で教師を自殺にみせかけ殺害していたり(刑事に話をしているのですぐにばれるだろう)遺書まで残している点で「計画性」があるということだから、「精神異常」は認められないだろう。
そういう点でもこの映画の「浅さ」が感じられて非常に白けた…
果月 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-03-21SING/シング:ネクストステージ76.87点
2022-04-06約束のネバーランド64.53点
2022-03-05エベレスト 3D66.28点
2022-01-03王になった男87.28点
2021-11-13ゼロ・グラビティ97.63点
2021-10-02アリー/スター誕生85.65点
2021-09-05栄光のル・マン66.51点
2021-08-21ハンニバル(2001)75.57点
2021-08-02ハドソン川の奇跡87.35点
2021-01-09パラサイト 半地下の家族86.77点
悪の教典のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS