みんなのシネマレビュー
沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇 - Sugarbetterさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇
レビュワー Sugarbetterさん
点数 7点
投稿日時 2013-09-04 22:50:40
変更日時 2013-09-04 22:50:40
レビュー内容
タイトル、そういう意味だったのか…!
単純なサスペンス物だと思っていたので、主人公がいつ豹変するのかと思っていたが終盤まで普通に進んで、少し拍子抜け(笑)そっちの方が面白かったが。

ラストまでは切ないサスペンスだなーと思って見ていた。経済的な弱者(郵便局の女)と能力的な弱者(主人公)にとっては、普通に生活している善良な人々(雇い主家族)も自分たちを見下しているように見えたり、秘密をバラされたらと恐れたりしてしまうのかと…
社会的弱者が犯罪行為に及ぶことが多いが、その背景としてあまり考えたことがなかった、「普通に生活している人々への妬み」ということを考えさせられた。(勿論、それ以外の理由として経済的困窮や劣悪な生活環境など、犯罪に及ぶ理由は様々だと思うが)

そういう妬みや恐れからくる嫌がらせ行為がエスカレートして最終的には殺してしまうのか…と思っていたが、ラストでホラーだったのか、と(笑)
どのようにも解釈できると思うが、主人公は過去にも計画的に犯罪を犯していて、今回もいつからかはわからないが、郵便局の女に罪を着せることを計画していたのか…と受け取れるような終わり方。単純なサスペンスと見せかけて、色々なギミックがあり面白かった。
Sugarbetter さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2016-12-29リップヴァンウィンクルの花嫁87.07点
2016-10-08君の名は。(2016)87.00点
2016-08-04シン・ゴジラ87.24点
2016-07-10TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ76.47点
2016-07-02バケモノの子55.53点
2016-07-02心が叫びたがってるんだ。(2015)65.84点
2016-06-14バクマン。76.79点
2015-11-22クロワッサンで朝食を67.20点
2015-10-25恋の門66.21点
2015-09-30アップサイドダウン 重力の恋人76.65点
沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS