みんなのシネマレビュー
クーリエ 最高機密の運び屋 - tottokoさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 クーリエ 最高機密の運び屋
レビュワー tottokoさん
点数 7点
投稿日時 2023-08-11 22:21:45
変更日時 2023-08-11 22:23:04
レビュー内容
オレグ・ペンコフスキー。彼の名を現在生きている人間は記憶に留めておくべきだし、そりゃ旧ソ連の中においては裏切り者であっただろうけど彼の名誉が本国でも回復されることを切に願う。
国家って酷いもんだな。情報をリークする者もそれを受け渡す任についた者も、良いように使われた挙句積極的に救済されないんだもんな。KGBの酷薄なことはもとより、CIAだって大して変わらず国家ファーストで個人は顧みられないんだね。細かいことだけど、グレヴィル夫人に説明に訪れたCIAの女職員の華美な恰好にちょっとイラっとしました。そんなリッチな風体で夫の危機を告げられてもね。この辺も演出なのでしょうか。
サスペンスタッチの諜報劇は見ごたえありますし、特にKGBの探るような目つきは人から壁までおっかない。
ラストに流れるグレヴィル・ウィン本人の映像を見るに、失礼ながらCIAが「KGBが目を付けなさそうな人物」と評した像にぴったりなんですな。その点B・カンバーバッチだと知的な感じが否でも滲んでしまって、ベストなキャスティングとは言い難いと思ったなあ。ベネさんは大減量に臨んでの熱演でしたけども。
tottoko さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-03-27プライベート・ベンジャミン56.03点
2025-03-26ザ・レポート66.25点
2025-03-18セイフ ヘイヴン46.22点
2025-03-17フーズ・ザット・ガール44.28点
2025-03-13ドント・ウォーリー・ダーリン65.83点
2025-03-11クロスロード(1986)66.31点
2025-03-06ジョン・ウィック:コンセクエンス66.85点
2025-03-03モガディシュ 脱出までの14日間77.71点
2025-03-01浮雲(1955)67.40点
2025-02-26ベートーベン66.66点
クーリエ 最高機密の運び屋のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS