|
タイトル名 |
無法松の一生(1943) |
レビュワー |
tottokoさん |
点数 |
9点 |
投稿日時 |
2021-11-28 23:40:33 |
変更日時 |
2021-11-28 23:40:33 |
レビュー内容 |
戦時中にこんな映画が創られていたことに、日本人として誇らしくなる思いがします。どんなに松五郎が無教養かつ無法でも作品に品があります。人としての性根の美しさにぐっときます。 阪妻の役者ぶりは言うに及ばず、スクリーンの中での映像表現をよく心得たカメラ、演出がとても洗練されています。松五郎が引く車の車輪、オーバーラップするその回転が止まった時、松五郎の人生も幕を下ろす。その一瞬で全てを説明し尽くす見事な一コマです。 園井恵子がとても美しいです。結い髪があんなにも美しく似合う女優さんを初めて見ました。彼女を失うことになったのも、無粋な検閲カットもすべて戦争のせいと考えるとたまらない思いがします。 あの時代、米国映画は豪奢な大作で世界を圧倒したけれど、日本はまた別次元の情感あふれる美しい映画を世に送り出していたのですね。 |
|
tottoko さんの 最近のクチコミ・感想
無法松の一生(1943)のレビュー一覧を見る
|