みんなのシネマレビュー
ヒトラー 最期の12日間 - 風小僧さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ヒトラー 最期の12日間
レビュワー 風小僧さん
点数 5点
投稿日時 2016-09-04 14:58:38
変更日時 2016-09-04 19:41:53
レビュー内容
臨場感たっぷりで、TVドキュメンタリーの上質な再現ドラマという感じ。
ヒトラーの人間性描写は結構だが、古今東西、多くの犯罪者や独裁者が親族・知人など一定の人々に好人物であることはよくある話。その点は想定内で、新味はない。
現代におけるタテ社会の、服務規律とともに悲哀を痛感する内容でもあるが、良くも悪くも上司の指示に従うのが宮仕えの辛いところ。それゆえ上層部の責任は大きい。
本作で不自然な点は“人間ヒトラー”をこまごま描きながら、最後の“死”を明確に描かなかったこと。頭を撃ち抜かれる兵士、SSによる市民銃殺、さらに病院での拳銃自殺など、冷徹に幾多の死を描写しているが、ヒトラー夫妻やゲッベルス夫妻の“人間としての死”に関してはなぜか直接表現していない。「史実に基づいて正確を期すため曖昧にした」という変なロジックを感じる。これではまるで「晒し者になるのはいやだ。遺体を焼却しろ」と命じたヒトラーの意を酌んだかのようだ。“劇映画”ならば一瞬のワンカットなりフラッシュバックを挿入してもいいだろう。決して露悪趣味で述べるのではない。
ナチズム賛美の映画でないことは重々承知しているからこそ、「優しい・家族思いの彼ら」から「彼らの死」に至る演出の、調和がとれていないことを指摘しておきたい。
風小僧 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-16エルヴィス46.00点
2025-02-02スウォーム34.42点
2025-01-19黒部の太陽67.00点
2024-12-15アパートの鍵貸します98.02点
2024-12-01キャノンボール25.59点
2024-11-17ブロブ/宇宙からの不明物体56.72点
2024-11-03ペギー・スーの結婚55.08点
2024-10-20(500)日のサマー66.60点
2024-09-29100万ドルの血斗33.87点
2024-09-15太陽の下の18才65.40点
ヒトラー 最期の12日間のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS