みんなのシネマレビュー
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版 - 飛鳥さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版
レビュワー 飛鳥さん
点数 9点
投稿日時 2012-12-12 20:19:48
変更日時 2017-08-17 10:20:11
レビュー内容
ギャング映画の中では『ゴッドファーザー』の次に好き。
4時間近い長尺なのに、最後まで引き付けられる。

ヌードルスの青年~老年期を演じたデニーロはさすが。
それに比べて、デボラ役のエリザベス・マクガヴァンは見劣りする。
少女時代を演じたジェニファー・コネリーは、イメージぴったりだったのに。
音楽もいい。優雅な「アマポーラ」とエンニオ・モリコーネの切ない調べが胸に響く。
音楽も相まって若き日々へのノスタルジーを誘う。

ゴミ清掃車のくだりが、こねくりすぎてわかりにくい。
もっとすんなり落とすような話にしてほしかった。
ヌードルスが阿片でトリップして笑うラストシーンが印象的。
こちらも捻ってはいるが、まだ腑に落ちる。
つらすぎる現実から目を背けて、楽しかった頃に逃避しなければいけないほど、ボロボロになった姿が浮かび上がる。
ヌードルスはいい時代の思い出だけを拠りどころに、なんとか正気を保ってきた。
だから、マックスの告白した真実を今さら認める必要はなく、撃たなかったのだろう。
ヌードルスにとって、マックスはベイリー長官ではなく、あの銃撃戦で死んだ親友なのだ。
このとき流れる「イエスタディ」が、良き時代への郷愁を表している。

惜しいのは、マックスが仲間を裏切る動機が、いまひとつ説得力をもたないことか。
いくつか伏線は張ってはいるけど、それでもまだすっきりとはしない。
『ゴッドファーザー』との比較でいうなら、『ゴッドファーザー』のほうがわかりやすい。
描き方が素直なので、解釈が分かれる部分もない。
その点、本作は変にこねすぎた嫌いがあって、すぐには理解しづらい箇所がある。
また、時系列が少年期、青年期、現在と行きかうので、少し混乱する。

ただ、見直すと、初見では気づかなかったセリフや表情を確認できる。
冒頭で、ヌードルスがファットモーの店に戻ってきた場面。
「時計の鍵を返しに来た」
あの時に止まっていた時間が、再び動き出す。
そこからラストに至るまで、無駄なシーンがなく、いたるところに伏線が張られているのに気づく。
ところが、最初の劇場公開では、監督の意向に反して、製作サイドの都合で無残にハサミを入れられたとか。
計算されつくしているのに、それでうまくつながるわけがない。
監督は不本意な編集を不服とし、後に自らの手で完全版を出した。
作り手としての意地と執念が結実したことに拍手。
飛鳥 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-07-14ちはやふる 結び57.15点
2024-07-01ラーゲリより愛を込めて67.30点
2024-07-01イエスタデイ(2019)77.07点
2024-06-30空白76.38点
2024-06-29ANNA/アナ(2019)87.30点
2024-06-29アメリカン・スナイパー76.93点
2024-06-29しゃぼん玉77.37点
2024-06-29トップガン マーヴェリック68.00点
2024-06-28探偵はBARにいる45.71点
2024-06-282重螺旋の恋人56.60点
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ/完全版のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS