みんなのシネマレビュー
異人たちとの夏 - 飛鳥さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 異人たちとの夏
レビュワー 飛鳥さん
点数 6点
投稿日時 2012-12-18 21:48:25
変更日時 2012-12-18 22:25:16
レビュー内容
一風変わった怪談風ファンタジー。
12才のとき事故で亡くなった両親に、浅草で再会した孤独なシナリオライター(風間杜夫)。
懐かしい両親の家に通いつめるうちに、精気が吸い取られるように衰弱していく。
胸に傷のある女・桂(名取裕子)は男を心配するが、男は通うことをやめられない。
片岡鶴太郎と秋吉久美子の両親が下町夫婦のいい味を出していて、ノスタルジーを刺激する。
桂との結末では、冒頭に男の部屋を初めて訪ねたシーンを振り返らせ、女の孤独感が浮かび上がってくる。

両親とのファンタジーと、桂との怪談は、それぞれまとまっているが、まったく異質なもの。
なので、二つの物語を無理に一つにしたような違和感はある。
あくまで両親との話がメインで、女との話を入れるならテイストを統一したほうがいい。
化け物変化する仰々しくてチープなホラーシーンを変えて、両親とのテイストに合わせてファンタジー色を強くしたなら、違和感はなかったかも。
原作は読んでないけど、山田太一の作風から、あのホラーシーンは考えられない。
そこは大林監督の演出の問題だろうが、傑作になりそこねた気がする。
飛鳥 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-07-14ちはやふる 結び57.15点
2024-07-01ラーゲリより愛を込めて67.37点
2024-07-01イエスタデイ(2019)77.06点
2024-06-30空白76.38点
2024-06-29ANNA/アナ(2019)87.30点
2024-06-29アメリカン・スナイパー76.93点
2024-06-29しゃぼん玉77.37点
2024-06-29トップガン マーヴェリック68.00点
2024-06-28探偵はBARにいる45.71点
2024-06-282重螺旋の恋人56.60点
異人たちとの夏のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS