|
タイトル名 |
空の大怪獣ラドン |
レビュワー |
役者の魂さん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2019-03-27 11:43:13 |
変更日時 |
2019-03-27 11:43:13 |
レビュー内容 |
60年も前の映画。でも当時のフィルム映像の粗さや時代背景が、まだ発展途上中の特撮技術をうまくカバーする要素になっていて、非現実を現実に見せる怪獣映画としての臨場感や恐怖感に効果を与えていますね。まあ昭和の時代の特撮はだいたいそんな感じですが。主役たる巨大怪獣登場の前兆としての怪奇現象⇒怪事件⇒異生物出現という流れが現代特撮へのフォーマっトですね。ストーリーは単純だけど変なエンタテイメント性を無理やり持たせず、純粋な災害として描かれたところは結構好感もてました。蛇足ですが、ラドンと自衛隊機の交戦シーンとBGMは、91年のVSキングギドラで、再現パロディされてた事に今頃氣づかされました。リスペクトなんだかサービスなんだか、いや、あの映画内容からしてウケ狙いのような氣が。 |
|
役者の魂 さんの 最近のクチコミ・感想
空の大怪獣ラドンのレビュー一覧を見る
|