みんなのシネマレビュー
パッセンジャーズ - アラジン2014さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 パッセンジャーズ
レビュワー アラジン2014さん
点数 9点
投稿日時 2018-07-16 10:45:09
変更日時 2024-08-08 15:59:58
レビュー内容
「オチ」「どんでん返し」「二番煎じ」などの言葉が舞っていて、手厳しいレビューも多いですね。しかしこの映画は明らかにヒューマンドラマです。そういった意味ではパッケージや宣伝の人の罪は大きいですが、映画というものは変に勘繰らず素直に没入したほうが作り手の意図する流れに乗れて幸せになれる、という見本のような作品です。ネタバレすると面白さが半減しますので、レビューなど見ずに素直な気持ちで鑑賞することをお勧めします。

【ここからネタバレ注意】
そもそも題名からしてネタバレしていますが、まさかこういう方向だったとは・・ なかなか意外です。死んでなおしばらくの間は普通に生活している(気づかずに)であろうという説は聞いたことがあります。しかし死後の世界は検証不可能なので自分がそこへ到達するまではそれが事実かどうかは判りません。そういった意味ではがっつりファンタジーだともいえます。

この映画では、人が不慮の死を迎えた時の無念さや寂しさがよく表現されています。特にネタバレ後のエピローグの部分がとても素晴らしくて、機内での最後の描写があるおかげで映画全体がより一層哀愁あるものに昇華しています(そして伏線回収も一気に行われます)。 本来なら無事に飛行機が着陸し、その後あったであろうその人の人生・希望・理想を彼女は生きたわけですが(まあ死んでいるけれど)、あのエピローグのおかげでその希望的な余韻が感じられます。あのエピローグのおかげで観客も主人公と一緒に走馬燈のように映画をおさらいできたと思います。むしろラスト10分で評価が一気に上がりました。

「ありふれた手法だし陳腐なネタだ」と切り捨てる前に、深くこの映画を理解すればどんでん返しに主軸を置いていないことに気付くでしょう。誰も生きている人は出てきませんが、非常に暖かい映画であったといえます。バランスよくまとまっていてとても素晴らしい作品です!
アラジン2014 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-06マルホランド・ドライブ97.12点
2025-01-26フィラデルフィア66.59点
2025-01-26ザ・レポート66.33点
2025-01-20ミスター・ガラス65.84点
2025-01-17ザ・クリエイター/創造者76.00点
2025-01-13フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白56.67点
2025-01-13ラストエンペラー77.25点
2025-01-07オッペンハイマー66.37点
2024-11-21FALL/フォール75.97点
2024-11-19エレファント・マン97.42点
パッセンジャーズのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS